top of page

オレンジカフェこばしに行ってきました

 16日はまだお盆期間で開催していないカフェが多かったのですが、そんな中、開催していた数少ないカフェでした。

 カフェが開かれた「KANAZAWA 旅音」は小橋町にある築年数不詳の(200年ともいわれる)建物です。古民家を改築した民宿で、うちの法人の認知症対応のデイサービスであるゆいま~るの雰囲気にも少し通じるものを感じます。

 地域包括支援センターかすがの方が4人も参加されていて、他にも民生委員の方やケアマネさんも加わり、地域の参加者の方も合わせて15人ほどの集まりとなりました。アイスコーヒーとお菓子も配られ、カフェらしい雰囲気があふれていました。

 今日のテーマは「防災」ということで、防災士の方をお迎えしてのお話でした。能登の地震や先日の日向灘での地震なども踏まえ、地震が起きた時の対応や、備えの話、また浅野川の川沿いということで、16年前の浅野川水害のお話などもあり、参加された方たちも熱心に聞かれていました。お話が終わった後も、災害が起きた時の避難をどうするのかなど活発に質問や意見が出されていました。

 途中、私にも話を振っていただき、自己紹介とチラシを配らせていただき、認知症を抱えた方の避難所で過ごすときのことについて少し触れさせていただきましたが、とっさのコメント力が弱い私は、いつもの通りあわあわとなってしまい、おそらくは求められていたものとはずれた、何を言いたいのかよくわからないコメントとなってしまいました。

 これからいろいろなカフェに参加した時に、コメントを求められることもあることを考えて、もう少し、事前に何か話すことを考えておかねばと改めて思った次第です。

 チラシを配らせていただいた時には、ちむぐくるの場所についての質問もあり、関心は持っていただけたようです。またカフェの後、参加されていたケアマネさんや地域包括支援センターの方で米泉に住んでいらっしゃる方もいて、いつでもおたずねくださいと伝えさせていただきました。

 地道に各カフェを回ることで、つながりを作っていけたらと思っています。



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

認知症サポーター養成講座 その②

午後からは私が担当しての時間になりましたが、受講されている方の中には何人も知った顔があり、実際にサポーター養成講座の企画や運営に携わっている方もいるので、今更私ごときが…とかなり緊張してしまいました。 講座での宣伝行為の禁止や90分というプログラム時間をなるべく守ることなど...

認知症キャラバンメイト養成研修 その①

昨日は、金沢市認知症キャラバンメイト養成研修の講師を務めました。午前は石川県立こころの病院の江端医師が「認知症の理解」ということで講義してくださり、私は午後の「認知症サポーター養成講座の運営について」という部分を担当しました。別に朝から来なくても大丈夫ですよとは言われていた...

また遊びに来てくださいませ

昨日は、地域包括支援センターかみあらやの方とオレンジパートナーの人たち合わせて6人の方が遊びに来てくださいました。 豆からひいたコーヒーとカプセル入りのカフェラテ・カフェオレなどをお出しして、ガヤガヤとお話に興じました。...

Comentarios


bottom of page