top of page
検索

オレンジカフェにしに参加してきました!

  • 1月14日
  • 読了時間: 2分

今日はオレンジカフェにしに参加してきました。天気もあまりよくなかったのと、他にも行事が重なったらしく、参加者はいつもよりは少なめということでした。相談員さんや地域包括の人も含めて7人ほどだったでしょうか。

今日の相談員はグループホーム駅西の管理者の方で、テーマはグループホームとはどんなところかというものでした。かつてグループホームで管理者をしていたり、研修などでもグループホームの方たちとお話しする機会の多い私としては興味津々でした。

一時間を超える時間、グループホームを利用される方たちはどんな方たちなのかといった話や日々の暮らしぶりのお話など、時に写真も交えながらお話してくださいました。参加されていた方たちもうなづいたり、感心されたりしながら熱心に聞かれていました。私にとってはよく知っていることでも、介護に携わっていない人にとってはなかなか知られていないことが多いのだなとあらためて感じさせられました。

いろいろな視点、いろいろな表現の仕方があるのだなと考えさせられながら、話を聞いていたら一時間があっという間でした。最後に少し雑談の時間も認知症地域推進員の方は考えられていたようですが、今回はそうした時間はなく少し残念でした。でももし相談事がある人がいた場合は、今日の流れなら、カフェが終わった後の時間に相談はしやすかったかもしれません。

1月の上旬はお正月の集まり的な雰囲気なのかと参加に二の足を踏んでいましたが、松の内も明け、またいろいろなカフェに参加してみたいと思います!





 
 
 

最新記事

すべて表示
こころさん、ほたる寺地さん、サンケア木越さん、あさひさんありがとうございました

2週間かけて、4つのグループホームを訪ねさせていただきました。一時間近くかけて、入居されている方たちの暮らしぶり、受診している病院や歯科のこと、入居や退居にかかわること、料金などのこと、スタッフのことなどお話を聞かせていただきました。いずれのグループホームさんも、中の見学も...

 
 
 
グループホームを回ります

金沢市社会福祉協議会のご協力で、金沢市介護事業者連絡会のグループホーム部会に所属している事業所に、ちむぐくるとしてお邪魔させていただいていいか、アンケートを取らせていただきました。  返ってきた回答は12事業所で、そのうち、来てもいいよと言っていただけたのは6事業所だけでし...

 
 
 

Comments


bottom of page