top of page
検索

オレンジカフェ崎浦に行ってきました!

  • 2024年10月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月25日

オレンジカフェ崎浦に行ってきました。うちの法人の認知症対応のデイサービスゆいま~る三口新町から歩いて7.8分ほどの崎浦公民館で開かれていました。ヤクルトの方を招いての「睡眠」がテーマの日でした。認知症地域推進員やオレンジパートナーなどをあわせて20名ほどの参加者で、時々クイズなども交えながら、楽しく睡眠の質について学ぶことができました。おいしいコーヒーやお菓子も配られ、休憩時間には、隣に座った方の、ご自分のかつてのご家族の介護体験や今は近所の認知症を抱えた方とのかかわっていることなどのお話をうかがうこともできました。最後は、質問などに答える中で、ちょっとヤクルトの宣伝っぽくなったところもありましたが、皆さん楽しんで参加されていたように感じました。

アルツハイマー病と腸内細菌の関連性が示唆される研究などもあるそうですが、これを機会に、腸内細菌についても勉強していきたいと思います。



 
 
 

最新記事

すべて表示
銀行口座について2

今日は他の銀行の方とお話する機会があり、認知症の診断を受けた後の銀行口座などのことについて話が聞けました。そこの銀行でもやはり認知症の診断を受けたからといって口座が凍結されることはないとのことでした。同居家族の場合は同居していることがわかる書類、同居していない場合は家族関係...

 
 
 
銀行口座について

認知症になった時に、銀行口座が凍結されることがあると聞くことがあります。相談に来られた方の中にもやはりそうしたことを心配される方がいます。銀行によって判断に違いがあるとも聞くので、実際に確かめるのが一番ということで、先日、ある銀行に問い合わせを行いました。...

 
 
 
地域の認知症サポーター養成講座

先週・今週と新保本と大徳地区で地域の方たち向けの認知症サポーター養成講座で話をしてきました。大徳地区は夜の開催にも関わらず、たくさんの方にご参加いただきましたし、新保本では一時間半という長丁場にも関わらず、リアクションもとてもよく、話している私も楽しくお話することができまし...

 
 
 

Comments


bottom of page