top of page

オレンジカフェ平和町に参加しました!

昨日は、平和町のオレンジカフェの相談員&認知症サポーター養成講座の講師を務めてきました。

10時からサポーター養成講座、その後オレンジカフェという流れで、主に普段カフェに参加されている方がいつもより早く来て講座にも参加してくださいました。

相変わらずの不人気講師&相談員ぶりを発揮してしまい、特にカフェではほとんどお役に立てず、予定終了時間よりだいぶ早めに皆さん帰られることとなり、申し訳なかったです。

講座で完結するのではなくて、カフェの相談員としても、たとえば動画を流すとか、少し派生した話をするとか、もう少し展開を考えればよかったのかとも思ったりします。

今回はちむぐくるで相談を受けていた、認知症の診断を受けた方、そのご家族も参加してくださるという事前情報もあったので、講座では少し話の内容など意識していたのですが、時間の関係もあってか、カフェからのご参加となったので、なおさら相談員として何かお話できたらよかったのかなと反省しています。

帰り際に参加者の方から「最近人の名前とかが出てこなくて、あとになってから思い出すのだけれど、認知症になったのかなーと心配で、それを聞きたくて」と質問をされました。きっとほかの方たちもいろいろ聞きたいことがあったのかなーと思うと、話しかけられやすい、あるいは聞きたいことを話しやすい相談員でありたいなと思った次第です。




閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

オレンジカフェきくがわに参加してきました!

今日は、永順寺さんで行われたオレンジカフェきくがわに参加してきました。以前一度、一参加者として参加させていただきましたが、今日は相談員として認知症のお話をさせていただきました。1月ということで認知症地域推進員の方は天候を心配されていましたが、幸い寒さも緩み、雪もなく、雨が少...

Comments


bottom of page